メイン コンテンツへスキップ
無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
トルコ中銀会合の行く末。高まる不安心理。USD/TRY、TRY/JPYの見通し

トルコ中銀会合の行く末。高まる不安心理。USD/TRY、TRY/JPYの見通し

木全哲也, ストラテジスト

共有する:

このページの内容

トルコ中央銀行は27日に金融政策決定会合の結果を公表。インフレ率が加速しているものの、本会合を含め当面据え置きが予想されている。投資家はトルコリラが今後変動するとの見方を徐々に強めている。中銀会合を控えたUSD/TRYTRY/JPYの今後の見通しとは。

先物、オプション、FX取引について知るべきことが詰まった完全版トレードガイドを入手したいですか?以下のバナーから無料で入手してください。

推薦者: 木全哲也
初心者のためのFX
初心者のためのFX
初心者のためのオプション取引
初心者のためのオプション取引
初心者のための先物取引
初心者のための先物取引
推薦者: 木全哲也
完全版トレードガイド
ガイドを入手

USD/TRYのターゲット】

上値①:32.85TRY

上値②:33.00TRY

上値③:33.35TRY

下値:32.40~32.50TRY

【TRY/JPYのターゲット】

上値:4.90円

下値:4.80円

(広告)為替取引の仕組み・はじめ方について知りたい方は、FXとその仕組み|IG証券をご覧ください!

 

トルコ中銀会合近付く

トルコ中央銀行は、27日に金融政策決定会合を開催する。トルコ中銀は、明確なインフレ鈍化が示されるまで、金融引き締め的な政策を継続することを明言している。金融市場では、本会合含めて数か月政策金利を据え置いた後、利下げを開始することが予想されている。

 

3月に利上げを実施して以降、政策金利を据え置いているが、インフレ率が加速しており、中央銀行の政策見通しに変化があるかに注目である。追加利上げの可能性を強く示唆した場合は、トルコリラ高で反応する展開も想定される。トルコ中銀の動向はトルコリラに大きな影響を与える可能性がある。

トルコ政策金利とインフレ率

資料:TradingEconomicsよりDailyFXが作成。

すべての取引は、環境に応じたトレード方法があります。3つの取引環境で必要な知識を、以下のバナーから無料で入手してください。

推薦者: 木全哲也
レンジトレーディングの基礎
レンジトレーディングの基礎
ブレイクアウトトレーディングの基礎
ブレイクアウトトレーディングの基礎
トレンドトレーディングの基礎
トレンドトレーディングの基礎
推薦者: 木全哲也
3つの取引環境をマスターしよう
ガイドを入手

(広告)CFDなら、FX、世界の株価指数、ETF、金や原油などの商品が取引できます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

トルコリラの投資家心理

トルコリラは、新興国通貨であることから、投資家のリスク選好度合い(センチメント)の影響を受けやすい。そのため、USD/TRYが大きく変動するとの見方が強まった局面では、投資家のリスクセンチメントが悪化、トルコリラ安が進行する傾向がある。

 

投資家による今後1か月のUSD/TRYの変動に対する予想は、緩やかに上昇傾向にあるものの、過去と比べ、通貨変動に対する警戒が高い水準ではなく、上下双方に動く可能性がある。

 

そのため、金融政策決定会合の結果次第で、投資家のUSD/TRYの変動に対する予想が変化し、トルコリラも上下双方に動く可能性がある。

USDTRY変動の予想値

資料:BloombergよりDailyFXが作成。インプライドボラティリティ(1か月)は、投資家が予想する今後一カ月のUSD/TRYの変動幅。

上級FXトレーダーのニュース活用方法について、以下のバナーから無料で入手してください。

FXニューストレーディング上級者ガイド
FXニューストレーディング上級者ガイド
推薦者: 木全哲也
FXニューストレーディング上級者ガイド
ガイドを入手

(広告)ノックアウト・オプションなら、リスク限定でFX、世界の株価指数、金や原油などの商品が取引できます。IG証券が日本で初めて導入したノックアウト・オプションの詳細をご覧ください!

 

USD/TRYの見通し

USD/TRYは、レジスタンスとして機能していた32.4~32.5TRYを上方ブレイクした後、同水準がサポート転換しており、米ドル高トルコリラ安圧力が強まったことを示唆している。また、20日移動平均線が50日移動平均線を上抜け、米ドルに強気(トルコリラに弱気)の「ゴールデンクロス」が示現している。

 

テクニカル面でトルコリラに弱気シグナルが点灯する中、USD高TRY安を見込む。USD/TRYは、フィボナッチエクステンション100%水準32.85TRYへの上昇(USD高TRY安)が視野に入る。この水準を上方ブレイクすると、次の上値として、心理的節目である33.00TRY、そして、フィボナッチエクステンション161.8%水準33.35TRYをトライする可能性がある。

 

一方、USD/TRYが下落(USD安TRY高)した局面では、32.4~32.5TRYを下方ブレイクできるかに注目。ブレイクに失敗した場合、USD高TRY安地合いが強いことを投資家に印象付けよう。

【USD/TRYのターゲット】

上値①:32.85TRY

上値②:33.00TRY

上値③:33.35TRY

下値:32.40~32.50TRY

 

USD/TRY日足チャート

USD/TRY日足チャート

資料:TradingView

成功するトレーダーに共通する特長を知りたいですか?以下のバナーから無料で入手してください。

成功するトレーダーの特長
成功するトレーダーの特長
推薦者: 木全哲也
成功するトレーダーの特長
ガイドを入手

(広告)バイナリーオプションでも、数千円からFXに加え、金、銀、原油先物や株価指数をトレードすることができます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

トルコリラ/日本円(TRYJPY)の見通し

トルコリラ円は、MACDラインがシグナルラインを上抜け、トルコリラ高円安を示唆する「ゴールデンクロス」が示現している。RSIも50を上回り、トルコリラ高モメンタムに転じたことを示唆している。

 

テクニカル面でトルコリラに強気(円に弱気)シグナルが点灯しているものの、米ドル高トルコリラ安を見込んでいることや、ドル円市場で日本の通貨当局による為替介入の可能性が高まっていることなどから、トルコリラ円が上下双方に動く展開を想定したい。

 

トルコリラ円が上昇した局面では、心理的節目であり、レジスタンスとして機能している4.90円への上昇が視野に入る。一方、トルコリラ円が下落した局面では、4.80円への下落を見込む。

【TRY/JPYのターゲット】

上値:4.90円

下値:4.80円

 

TRYJPY日足チャート

TRYJPY日足チャート

資料:TradingView

金融市場において重要な群衆心理の力を用いた取引方法について、以下のバナーから無料で入手してください。

IGクライアントセンチメントをトレードに活用する方法
IGクライアントセンチメントをトレードに活用する方法
推薦者: 木全哲也
IGクライアントセンチメントをトレードに活用する方法
ガイドを入手

(広告)ノックアウト・オプションなら、リスク限定でFX、世界の株価指数、金や原油などの商品が取引できます。IG証券が日本で初めて導入したノックアウト・オプションの詳細をご覧ください!

(広告)CFDなら、FX、世界の株価指数、ETF、金や原油などの商品が取引できます。詳しくはこちらをご覧ください。

広告

テクニカル分析をする上で重要な指標の一つにMACDがあります。MACDについて知りたい方は下記の動画をどうぞ!

トレードに役立つ情報を、X(@Tetsuya_DailyFX) で配信中。

また、デイリーFXのXYouTubeにて、経済指標や学習コンテンツなどを配信中。今すぐチェック!

-- DailyFX.com ストラテジスト 木全哲也著

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。